忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


県庁所在地:佐賀市

佐賀県は東京まで直線距離で約900キロメートル、大阪まで約500キロメートルであるのに対し、朝鮮半島までは約200キロメートル足らずと近接しており、大陸文化の窓口として歴史的、文化的に重要な役割を果たしてきました。
そして、九州の北西部に位置し、東は福岡県、西は長崎県に接し、北は玄界灘、南は有明海に面しています。北西部の玄界灘と南部の有明海では特徴が大きく異なります。有明海では、海苔、貝類の漁獲量が多く、玄界灘では、アジ、サバなどの魚類やイカ、タコ、エビなどの漁獲量が多く、この海域の漁獲量の9割以上を占めています。
佐賀県の佐賀平野は米だけではなく大豆や大麦など、農産品に占める穀類の比率が高い穀倉地帯です。冬も温暖な気候ということもあり、米を夏の表作、小麦や大麦を冬の裏作とした二毛作を行っています。
また果実では、イチゴ、ミカン、ナシなどの生産が多く、ハウスみかんの年間収穫量は全国第1位となっています。
佐賀といえば、「やきもの」。唐津・伊万里・有田などは古くから陶磁器の産地として有名です。 特に400年の歴史の中で完成された伊万里・有田焼は県を代表するブランドです

佐賀県(さがけん)は、日本の九州地方の北西部にある県。県庁所在地は佐賀市。

唐津・伊万里・有田などは古くから陶磁器の産地として有名である。玄界灘と有明海の二つの海に接する。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック